お風呂キレイの実現&維持にはやっぱり『定期的』が大正解でした(^-^)v

⇒浴室定期清掃のページはこちら

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

12月に入ると気忙しさで毎日があっという間に過ぎ、気が付けば2023年も残りわずかとなってしまいました😆 クリスマスを過ぎると、大晦日、お正月まで一直線ですね。

*

さて、本日は毎年12月にお風呂の清掃をお申込み頂いているお客様。以前所属していた会社時分からお掃除をさせて頂いているのですが、その時からを含めるともう足掛け6年ほどになります。

水垢が厳しい地域で、年に1回、徹底的なお掃除をしても、次の年に伺ってみると、ご覧のとおり、いつもこのような感じになってしまっておりました😂

ちなみに毎年毎年この状況になってしまっていた要因は単純に『水垢が厳しいから』というだけではありません。毎年お伺いしてはいたものの『年に1回3時間ほどのお掃除では & その当時の私の技術では、水垢が落としきれていなかった』ということも大きな原因だったと思います。

お掃除をしても残った水垢があれば、そこには新たな水垢が堆積していってしまいます。カルシウム、マグネシウム、ケイ素など、水垢の素となる成分は多岐に渡りますが、いずれの場合も積み重なっていけばいくほど、落とすにも手強い相手となっていってしまいます。

そして、❝はてさて今年はどうでしょうか…❞とお伺いをしてみたところ、

もちろん『今までと比べたら』ではありますが、水垢の付き具合も全然違く、とっても綺麗だったんです。見た瞬間、思わずお客様にも「見てください! 綺麗ですよ!」と、ある意味とんちんかんなお声がけをしてしまったほどです(笑)。

しかし、無論、これには理由があります😁

──『定期清掃の力』は試行錯誤の連続にあり。

実はこちらの浴室、

  • 今年から年3回の定期的な清掃を実施していた
  • 独立に伴い、使用する薬品や資器材の幅を広げることが出来た

こともあり、今年の12月は綺麗な状態での年末お掃除を迎えることが出来たんです😊 とりわけ、中でも結果につながった一番の要因は定期清掃をご相談頂いたことに尽きると思います。

乱暴な表現ですが、仮に『水垢や汚れをとにかく全部落としてほしい』というご要望を頂いたとして、本当にそれだけで良いのであれば、素材への傷や設備のことなど何も考えず、金だわしやヤスリでゴリゴリ削ったり、劇物と呼ばれる薬品で溶かしたりしてしまえば、きっとすべての水垢や汚れを落とせるはずです。でも、現実としてそれはあり得ないですよね😅

特に浴室空間は水垢、皮脂汚れ、石鹸カス、カビといった要素が複合的に堆積している場所で、それらを落とす手段や洗剤もそれぞれ異なってきます。そのため、私達掃除屋さんでも一回きり、数時間というようなチャンスの中ではなかなか試しきれない作業もあり、結果、落としきれない汚れが発生😱という悲しい現実を突きつけられてしまうこともしばしばで(T-T)

それが定期的にお掃除をお任せ頂けるようになると、そのトライアル&エラーを2倍も3倍も重ねていくことが出来るようになります。当該環境に合った洗剤や使用資器材をしっかり適正化していけるようになるため、汚れ落としの向上化はもちろん、美観維持の簡便化にもますますつながっていきます。

今回目の当たりにしたこの件は自分にとっても改めて勉強になりましたし、何よりもお客様により一層の高品質を提供出来るようになってきたことが本当に嬉しかったです。お伺いしはじめた最初の頃はお掃除しても綺麗になった感が十分出せず、本当に申し訳ない思いでご自宅を後にしておりました(・_ ; ) 今年はその胸のつかえがほんの少し取れた気がします(笑)。

そして最後に、今回のお掃除のアフター写真だけ😀

ということで、本日のお掃除もこれにて完了です。ありがとうございました!

*

試行錯誤のお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒浴室定期清掃のページはこちら

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いております。

厨房エアコンが綺麗になった日。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

12月に入り、大掃除意識も高まる中、本日はとある保育園さん厨房の天吊り型エアコンを元請さんと共にお掃除です。というか、5年くらい前に設置して以来、お掃除をしたことがないということなのでまさに大掃除です😆

さてさて、作業を開始していきますが、厨房にあるエアコン掃除で大変なのがスペース取りです😅 厨房にあるエアコンはだいたいその下に設備等が設置されているため、作業が大変になる傾向に(´A`。) とにもかくにも苦境に負けず、お掃除しやすいように諸々分解をしていきます。

ご多分に漏れず、今回もなかなかシビアな作業環境でございました😅

脚立の上で前後左右あっちこっちに体を振りながら行う作業はなかなか堪えます。この日の翌日、翌々日は首、肩、背中、腰がグキグキでした(苦笑)。
主要部品を外せば、内部もすっきり掃除しやすくなります。
送風ファンも洗いやすいように取り外します。

そしてまた、厨房エアコンは埃のみならず油等々で栄養満点な環境にあるため、汚れの付き具合もたいてい大盛りです😂 空気の通り道 & 風の温度を上げ下げする基幹部品である熱交換器には大きく育ったカビがもこもこ😫 冷房使用時に内部に発生した結露水を受け止めるドレンパンにはカビ&錆&ベトツキ汚れがたっぷりです😱

カビもこもこ熱交換器です。。
カビ&錆&べとべと汚れのドレンパンです。。

ちなみに業務用だろうと家庭用だろうとエアコンクリーニングは大切です😮 エアコンは使った分だけ本当によく汚れますから。特に不特定多数の人が過ごすような施設のエアコンは長時間に渡っての運転が普通なので、その分しっかりとメンテナンスをしてあげてください。

ということで、本日のお掃除もこれにて完了です。保育園厨房の空気の安心をお届けすることができました。ありがとうございました!

*

厳しい態勢作業でも諦めずに、日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら