人生初のエアコン清掃をお任せ頂いた日。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

『お掃除のむらかみ』のホームページはネット広告やSEO対策なども一切行っていないため、恥ずかしながらご紹介以外の形でホームページからご依頼をしてくださるお客様は年に数えるほどだったのですが、今年になって弊店を見つけ出してくださる方がちらほら😯 本当にありがたいことです。今回もゼロからの形で弊店を探し出し、ご依頼くださったお客様のお話。

*

10月中旬、弊店の受信メールボックスに【注文/問い合わせメールを受信しました ■差出人:〇〇〇〇 ■メールアドレス:〇×△※】との通達。内容を見てみれば、エアコンクリーニング2台のご依頼です。しかも、

との内容。

はい、私のことをご存じの方々であれば想像に難くないと思うのですが💦 例のごとく、私、嬉しい/ありがたいというよりもまず正直焦りました(苦笑)。ブログで情報発信をしていると言っても更新頻度もそう高くないですし、自作のそばつゆレシピなんてものも載せていたりするので、ともすれば「あなた、真面目にお掃除やっているんですか?🤨」と言われてしまいそうな掃除屋さんです😅

それなのに「ご自身初めてとなるエアコンクリーニングを、しかも新築のご自宅」で、「クーポン購入」かつ「アドバンスプラン(送風ファン抜きの高価格プラン)でお願いします」と仰るんですもの💦 プレッシャーじゃないですか(苦笑)。

私にエアコンクリーニングをご依頼くださる方々はたとえば

とちょっと疑問を抱えていらっしゃる方だったり、逆にすでにエアコンクリーニングに対しておおよその経験があって

といった理由から私を選んでくださる方々が多かったりするものですから、何といいますか、まったくの初めから信頼をお寄せ頂くような感じでお声がけくださることは本当に恐縮で未だになかなか慣れず、非常に緊張してしまいます😅

──エアコンクリーニングの価値、適宜適正を目指して。

とりあえずご依頼主様が送ってくださった情報を元に返信。エアコンクリーニングは破損等のリスクがあるため、それに関することやクーポンのことなど。そして、ご依頼主様がどのようにして弊店を見つけてくださったのか。失礼とは承知しながらもやはり気になってしまいましたため、それについてもメールにてお伺いをしてしまいました。すると頂いたお返事の中にあったのが、

との一文。

SNSの影響もあってか、少し前までは清掃業者同士の会話の中でしか見かけることがなかった『完全分解』や『背抜き』といったキーワードも少しずつ一般的になってきているのでしょうか。エアコンクリーニングも松竹梅ではないですが、内容によってその異なる価値が認められる時代に差し掛かっているようで個人的にはすごく嬉しいです。弊店でも汚れ落としの具合によってメニューを違えていますが、最初の頃は「分かりづらい! ちゃんと綺麗にしてくれるならプランなんてひとつでいい!」とお客様はもとより顧客でもある先輩経営者の方々にも叱咤なアドバイスを散々頂きました😅

それでもエアコンクリーニングは設置状況や構造によって出来ること出来ないことが往々にしてあったりするため、「この分解ではこの価格」「この機種の場合はこの価格」といった一定の線引きというか目安はやっぱりあった方が良いなと思い、3種のプランにて継続すること早3年。亀のような歩みですが、理解くださる方と少しずつでも出会えるようになってきて、「ありがたいなぁ」「嬉しいなぁ」「サービスを提供する側としてもモヤモヤすることが減ってきて良かったなぁ(苦笑)」と思える瞬間が増えてきました。本当にありがとうございます。

*

前置きが長くなってしまいました。ご依頼主様より改めて

のお返事を賜りましたので

と気合を入れつつもド緊張の中、お掃除に伺わせて頂きました!

ちなみに『エアコンは冷房を使用しそのままお手入れをしなければ、内部には必ずカビ汚れが発生してしまう電化製品です』という事実を踏まえた上で、さて、クリーニングしました各エアコンを足早にご紹介。

━━【1台目】

『三菱電機製MSZ-HXV5620S-W(2021年製)』。

作業内容は『アドバンスプラン』にて承りました。同プランでは冷房使用時に発生する結露水を受け止めるお皿(=ドレンパン)はもとより送風ファンまでを外し、壁に残る部品/残らない部品それぞれを可能な限り洗い易くした上でお掃除していきます。

リビングに設置されていたお掃除機能付きエアコンです。お掃除機能付きといっても高機能エアコンは便利さがある反面、『構造部品が多い=汚れの付着する表面積が多い。内部通気性が悪い → ゆえにカビ汚れが堆積しやすい』といった側面もあるものですから、汚れはしっかり付いてしまっています。

ちなみに緊張と集中のせいで外で洗った送風ファン以外アフターの写真を撮り忘れてしまっておりました💦

━━【2台目】

『三菱電機製MSZ-KXV2220S-W(2020年製)』。

こちらはノーマルタイプのエアコンとなります。『アドバンスプラン』にてクリーニング。
ノーマルのエアコンはシンプルで良いですね👍 個人的には普通のエアコンを定期的にメンテナンス頂くのが一番コスパが良いのかなと思っています。
エアコンクリーニングをしている隣ではご依頼主様が「ついでに一緒にお掃除しても良いですか?」と窓ガラスの大掃除。窓を外して掃除され始めたので「それ、プロのやり方じゃないですか!!🤣」と思わず突っ込んでしまいました。

居室に設置の通常エアコンでした。リビングのものと比べれば使用頻度も少なかったため、カビ汚れは少なく、主には埃やハウスダスト汚れでした。

ということで本日のお掃除もこれにて完了です。ありがとうございました!

K様、お仕事等ご多忙とも思いますがお体にはくれぐれもご自愛頂き、ご家族皆様方とも健やかなる日々をお過ごし頂けることを心よりお祈りいたしております。

*

巡り合ったご縁に感謝のお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いております。

浴室汚れをリセット。浴槽の青色ジミと床の黒ずみ落としに奮闘した日。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

⇒浴室定期清掃のページはこちら

かねてよりお付き合いのあるお客様から「お風呂掃除についてちょっと相談したいかも…と言っている知り合いがいるんですが」という紹介のお声がけを頂き、須坂駅近くの当該お宅様へとお伺い。

伺ってみると設置20年前後の浴室で、過去に何度か、ご相談主様のお母様がダスキンさんにお掃除をお願いしていたとのこと。ダスキンさんのお掃除に満足いかないところがあったというわけでもなく、今回たまたま私のことがご相談主様のお耳に入ったため「それならちょっと相談してみよう」というところからはじまったご縁でした。

*

そんなこんなで一度下見をさせて頂いたりしつつも正式にご依頼頂きましたため、お掃除をしてまいりました😄

まずは天井に付いている換気扇から。ほとんど使っていなかったそうで、汚れとしてはうっすらと埃やカビが付着している程度。それでも一緒に目視をしてお掃除出来、安心もしてもらえたので良かったです👌

そして、ここからが時間のかかる戦いでございました😅 以前ダスキンさんにお掃除をしてもらったのが2年くらい前とのことでしたので、普段のお掃除では取り切れていなかった汚れが2年の時間を経て、やはりなかなか頑固になってきておりました。

浴室は水垢、皮脂汚れ、石鹸カス、カビといった要素が複合的に堆積している場所で、それらを落とす手段や洗剤もそれぞれ異なってきます。長い時間をかけて付いた汚れはそう簡単には落ちてくれません。まさに手を変え、洗剤を変え、ということを繰り返して綺麗にしていくため、自ずと時間がかかってしまいます。

扉の下枠部分に付着した水垢とカビ、扉のアクリル板にもやもやとはびこる水垢とカビ、レール溝にしっかりこびりついた水垢とカビ😨 掃除しやすいように扉を外して、酸性洗剤やカビ取り洗剤を駆使しながら除去していきます。

床部分には水垢と皮脂&石鹸カス汚れ、小物置き台部分にはそれに加えてカビの黒ジミです。

床部分は酸性洗剤を塗布し、少し時間を置いた後にブラッシング。物置き台部分やカラン部分は擦り処理をした後、酸性洗剤とカビ取り剤を使って綺麗にしていきます。

──浴槽に付いた青色汚れは難易度高し。

最後の難関が浴槽でした。浴槽に青色の線のようなものが見てとれます。いつもお湯はりをする水位のところに出来たりするこれは『銅石鹸』と呼ばれるもの。銅石鹸は給湯設備の配管に使われている銅管の銅イオンが水に溶け出し、人の皮脂や石鹸成分に含まれた脂肪酸と反応して青色の汚れとなり付着する物質だと言われています。

『銅石鹸』と調べるとその落とし方についてはネット上にも多数の記事があったりするので興味のある方は調べてみて頂ければと思いますが(実践される際は自己責任でお願いいたします)、実際のところ、どんな落とし方が正解なのかは私にもよく分かりません💦

というのも「セオリーとしたらこの落とし方なのかなぁ」という手順があったりはするのですが、それで上手くいく時といかない時がよくあるためです。とすると、前述の脂肪酸との反応以外にも『水分中のミネラル(カルシウムやマグネシウム等)との反応』や『温度』による影響も強くあるような気がします。現場によって、使う洗剤、使う順番、作業の時間なども異なってくるため、未だ銅石鹸の落とし方については模索の最中です🙄

あけすけに言ってしまえば、「銅石鹸はとても難しい汚れですので、浴槽のコンディション(表面コーティングが生きているかどうか)や汚れの状況によっては落ちないこともありますのでご了承ください」といったところでしょうか😅

とりあえずほぼほぼの除去は出来たのでほっと一安心。それ以外の水ジミとでも言いますか、が少し残ってしまってはいるのですが、設置から20年、浴槽のコーティングが劣化していることもあり、これ以上シミの色味に変化が現れることもなかったため、清掃*としての作業はここまでとさせて頂きました。

*これ以上の綺麗さを追求する場合は研磨や再コーティングなどの『リペア』作業がひとつの選択肢となります。

それでも、ご依頼主様から

と頂くことが出来、嬉しかったです😊

ということで本日のお掃除もこれにて完了です!

M様、この度はご相談ならびにご依頼をくださり、誠にありがとうございました。ご家族皆様、お体にはくれぐれもご自愛頂き、健やかなる日々をお過ごし頂けること心よりお祈りいたしております。ありがとうございました!

*

「ん~、取れないなぁ…じゃあ、こっちの手順かなぁ…」と浴室で延々と独り言ちるお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

⇒浴室定期清掃のページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂いております。

使用10年超えのお掃除機能付きエアコンをクリーニングした日。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

昨年エアコンクリーニングをさせて頂いたお客様より再度お掃除のご依頼を頂きましてお伺い。今回は三菱電機製お掃除機能付きエアコンです。製造より10年超の製品となります。

ほぼ全てのエアコン製造メーカーさんに当てはまるのですが、製造から10年を超えたエアコンはメーカーさんが定めている『標準使用期間』を過ぎてしまっており、安全な使用とメンテナンスが認められておりません。そのため、標準使用期間を超えた製品についてはメーカーさんも交換部品を在庫していなかったり、「メンテナンスや修理対応そのものについても行っておりません」という場合がほとんどだったりします。

となれば必然的に、クリーニング時に万一破損等があっても修理対応をさせて頂くことが出来なくなってしまうため、弊店では「その旨を承知頂いた上でそれでもよろしければ💦」ということを事前にご説明。脅かしたいわけではないのですが、どんなに注意していても経年劣化等で避けきれないトラブルもあったりしてしまうため、必ずそうしたお話をさせて頂いている次第です。

──冷房使用の後にはメンテナンスを。

ということでそのような旨をお客様にもご了承頂いた上でお掃除開始です。クリーニングさせて頂いたエアコンはこちら。

三菱電機さんのお掃除機能付きエアコン『MSZ-ZXV711S-W(2011年製)』です。

風向板の取り外しや開閉が出来、吹き出し口やファン部分までがお手入れ出来るようになっているメンテナンス性に優れたシリーズの機体ですね。

作業は弊店『アドバンスプラン』での承りです。

分解をして『フィルターお掃除ロボ』『熱交換器』『送風ファン』といった汚れの溜まりやすい箇所を洗浄しやすい状態にしていきます。

昨年お掃除していたのですが、今夏のように蒸し暑い日が長く続き、エアコンを長く使えば、内部の汚れは以下にご覧のとおりです。少し大げさなたとえかもしれませんが、『使ったあとの浴室を浴槽からお湯も抜かず、閉め切ったまま数か月間放置しておけば、あらゆる箇所にカビやバクテリアが繁殖してしまう』ということはおそらく想像に難くないかと思います。それと同様のことがエアコン内部でも起きています。冷房が活躍した時期の後には内部クリーン機能を活用するなどして内部に溜まった水分を可能な限り排出し、次の夏季あるいは暖房シーズンに備えメンテナンスをして頂けたらエアコンも喜ぶと思いますのでぜひやってみて欲しいなぁと思います😄

ちなみに今年は例年に比べ気温湿度ともに記録的に高い日が長く続きました。そのため、エアコン汚れのご相談も多かったように思います。カビ汚れもそうなのですが、特に増えたと感じたのが室内機からの水漏れでした。この原因のひとつとしてしばしば取り上げられるのがスライム現象によるドレンパン(露受け皿)やドレンホース(排水ホース)の詰まりです。

冷房時、エアコン内部では風の温度を下げること(=熱交換)に伴う結露水が多量に発生しているのですが、その水はドレンパンに集まり、ドレンホースを通じて戸外へと排出されていきます。また、エアコン内には空気中に存在するバクテリアが吸い込まれ常在しているのですが、そのバクテリアが冷房時に発生した豊富な水分とエアコン内を通り抜ける埃等を栄養にぷるぷるのゲル状の物体として繁殖してしまい、ドレンパンやドレンホース内を詰まらせてしまうということが度々あります。するとドレンパンに溜まった水がオーバーフローしてしまい室内機から漏れ出してくるのです。

壁掛けエアコンについてはドレンパンのオーバーフローに関するアラートやエラーサインは表示されないため、水漏れしてはじめて気が付くというのがほとんどだと思います。予防のためにはフィルター掃除をこまめに行い(=バクテリアの栄養源を少しでも減らしておく)、エアコン内部を清潔にしておくということになりますでしょうか。

あとは『なるべくならエアコン下には電化製品等の家財を設置しない』ということも大事かもしれません。水漏れで下にあったテレビやオーディオを駄目にしてしまった…という方も少なくありませんでした😨

もし水漏れが起きてしまったら、ドレンホース用の詰まり取りポンプが市販されてもいますので、そうしたものを試して頂きつつ、それで駄目ならそれ以外の原因があるかもしれませんので、電気屋さんやメーカーさんにご相談頂くのが一番確実な流れかなとも思います。

早川工業 エアコン用 ドレンつまり取りポンプ

今回のエアコンも今年、室内機からの水漏れがあったそうです。ドレンホース内を確認すると、その痕跡がしかと見てとれました。洗浄時には念のためホース内も洗浄しました。

ということで本日のお掃除もこれにて完了です!

K様、またお声がけをくださり、誠にありがとうございました。ご家族皆様、お体にはくれぐれもご自愛頂き、健やかなる日々をお過ごし頂けること心よりお祈りいたしております。本当にありがとうございました!

*

「エアコン汚れのほんとのところ」をお伝えするお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂いております。

三菱製お掃除機能付きエアコンをクリーニングした日。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

以前、浴室清掃にてご縁ありましたお客様よりエアコンクリーニングのご依頼を頂き、お伺い。今回は三菱電機製のお掃除機能付きエアコンです。

家庭用壁掛けエアコンにおいてはお掃除機能付き(=フィルターの自動清掃や熱交換器部分の洗浄機能など)の販売が主流となっていますが、この機能、便利さをもたらしてくれる反面、色々なデメリットもあります。そうした部分についてもご理解を頂けると日々のエアコンメンテナンスやそれこそ購入にあたっても失敗のない選択が出来るかなと思いますので、ぜひ意識して頂きたいところです😀(そんなことについてを詳しく記載したブログはこちら)。

さて、クリーニングをさせて頂いたエアコンはこちら。

三菱電機さんのお掃除機能付きエアコン『MSZ-BXV3620-W(2020年製)』です。

風向板の取り外しや開閉が出来、吹き出し口やファン部分までが簡単にお手入れ出来るようになっているメンテナンス性に優れたシリーズの機体ですね😀

作業は弊店『アドバンスプラン』での承りです。

お客様ご自身でもエアコン内部の汚れは気にされていてお手入れもしていたそうですが、送風ファンなどのお掃除はやはりなかなか難しそうとのことでご依頼を頂きました。

では、分解をして汚れを確認 & 『フィルターお掃除ロボ』『熱交換器』『送風ファン』といった汚れの溜まりやすいパーツを洗浄しやすい状態にしていきます。

冷房時に湿気と空気が通り抜けていく部分(ドレンパン、送風ファン、熱交換器)にはしっかり埃とカビ汚れが堆積しています。エアコンは冷房/除湿機能を使えば、必ずカビ汚れが堆積してしまう電化製品です。それはお掃除機能付きとて変わりありませんので、それだけは知りおいて頂いた上で上手にエアコンとお付き合いをしていってほしいなぁと思います。

──日頃のメンテナンスで機能性/快適性も結構違ってきます。

たとえば、ご自身で出来るところのメンテナンスは日頃されるだけでも使用感(吹き出してくる風の感じ、内部の汚れるスピードなど)も結構違ってくるんですよ😄

出来る部分はやってみて、それでも不快な部分や不安なところが出てきてしまったら、私達みたいな清掃業者に声がけをしてみる。それがメンテナンス費用をお得にしたり、エアコンの維持/使い方としてもコストパフォーマンスが高くなる秘訣でもあります😄

時々、何年もお手入れをせず、たまたま汚れを見つけてしまったからとエアコンクリーニングをご依頼される方がいらっしゃいます💦 そのようなご依頼場面で本当に多いのが、汚れのせいで部品の劣化が酷くなってしまっていてクリーニング自体が行えなかったり、クリーニングをしてもどうにも正常な機能を取り戻せない状態になってしまっているというケース。

* 特に熱交換器。熱交換器には『親水コーティング』という熱交換器に発生した水分が水滴状(撥水状態)にならないためのコーティングが施されているのですが、これが煙草のヤニや油分等の汚れによってダメージを受けてしまっていると、洗浄した際にそのコーティングまで剥がれてしまう場合があります。

すると、熱交換器上に発生した水分が水滴状になって送風ファンの風に引き寄せられやすくなり、結果、吹き出し口からの水飛びや水漏れの原因になってしまうのです。

たとえるなら、車のフロントガラスに撥水施工をしていると雨が粒状になって風で勢いよく飛んでいきますよね。あのような状態がエアコン内部で起きてしまっているイメージになります。

「エアコンクリーニングをした後に水飛びするようになった」ということの原因がこうしたことに起因していることもしばしばです。

日頃のメンテナンスで防げたことが防げていないせいで、お掃除のタイミングが遅すぎたせいで、結果としてエアコンの寿命が縮まってしまい、クリーニングで済むはずだったものが買い替えになってしまったり…ということも少なくありません😥

ちなみに今回のお客様はご自身でも吹き出し口部分のカビ汚れを清掃してくださっています。もちろん奥の方までは届きませんのでそれは仕方がないことですが、ご自身でお掃除をされたことで『埃とカビ汚れの堆積に気づけた = エアコンの機能低下や健康被害発生の予防』にしっかりと繋げることが出来ています。

吹き出し口部分、お客様がお掃除されたところと出来なかったところの差がくっきりと見てとれます。でも、1/3ほどのカビ汚れは取れているんです。やっても無駄ということはまったくありませんよね😄

これは安心と快適な暮らしをコスパ良く継続的に実現していく上でもとても大切なアクションだと思います。お掃除に携わる人間としてもすごく嬉しかったりもしますしね😁 私も出来る限りの作業でしっかりと快適の後押しをしていきたいと思います!

*

さあ、お掃除です。熱交換器を見れば埃の堆積、送風ファンを見れば埃とカビの堆積、吹き出し口を見ればカビの付着。全て落としていきます。

ということで本日のお掃除もこれにて完了です!

S様、この度は浴室清掃に引き続いてまたお声がけをくださり、誠にありがとうございました。ご家族皆様、お体にはくれぐれもご自愛頂き、健やかなる日々をお過ごし頂けること心よりお祈りいたしております。ありがとうございました!

*

「エアコン汚れのほんとのところ」をお伝えするお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂いております。

レンジフードと浴室のお掃除をご依頼頂いた日。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

以前エアコンクリーニングにてお伺いをさせて頂いたお客様より「レンジフードとキッチン(ビルトイン食洗機含む)、浴室のお掃除をご相談させてください」と大変嬉しくありがたいお声がけを頂き、ご訪問。

だったのですが、伺ってみてびっくり😲

総じて綺麗なんです!

聞けば、奥様がまめにお掃除をされ、ご主人様もしっかりバックアップ。しっかりと綺麗の維持が出来ていて、私の方が恐縮してしまいました。

なんて胸の中で独り言(苦笑)。

*

さておき、ということでよくよく拝見させて頂き、

という形でお引き受けをさせて頂きました!

──レンジフードは油まみれの埃とベトツキをしっかり除去。

レンジフードのお掃除って実は結構大切です。埃や油がフィルターに詰まることによって排気効率が落ちれば、調理中の匂いが家中へ充満してしまう原因になりますし、壁/壁紙への油煙等のこびり付きにもつながります。また、付着した油汚れを長期間そのままにしておくと、そこに含まれる油分/水分等がレンジフード部品の腐食やサビを引き起こしてしまう場合(=設備の短命化に繋がります)もありますので要注意です。

「ベトベト汚れのお掃除は苦手~😣」という方でも整流板やフィルターは市販の中性洗剤とお湯などを使えば割と簡単にお手入れが出来ますのでぜひ試してみて頂きつつ、汚れが溜まる前のさらなるリセットの意味で私達のような清掃業者を利用しメンテナンスして頂けたら嬉しいなと思います。

普段からお手入れされているので本当に綺麗です。
毎日活躍している換気扇ですので、フィルターにはもちろん汚れが。
ファン、整流板、フィルター諸々、洗浄していきます。
洗剤に浸漬し、ベタツキもすっきり除去。

最後は素手であちらこちらを触れてみてベトツキがないかを確認しまして、レンジフードは終了です!

──浴室換気扇はファンが目詰まりしてしまう前にお手入れを。

引き続き、浴室清掃です。まずは浴室乾燥機能付き換気扇。2019年製なので設置からおよそ4年。

フィルターや表面の化粧カバーはご家族でこまめにお手入れされているのでとっても綺麗です。私が担当するのはその奥。普段のお手入れではなかなか出来ない部分です。ということでカバーを外し、内部を分解。ファンを取り出しましてお掃除です。

ファンにはカビ、埃が堆積しはじめていて、少し触っただけで汚れの塊がポロポロと剥がれ落ちてきます。換気や送風効率が著しく悪くなる一歩手前の汚れ状況といったところでしょうか。浴室換気扇は湿気も相まって汚れが思っている以上に堆積しやすく、こびり付きやすいので2~4年位に一度はきちんとお掃除をしたい設備機器ですね。

ちなみに割とすんなりお掃除出来るかなと思っていたのですが、ファンの固定ネジ部分がサビで固着してしまっていてなかなか抜けなかったり、構造カバーがきつくてスムーズに分解が出来なかったりと思っていた以上に時間がかかってしまいました💦

水回りにある機器である以上、普通に想定されることなのですが、見立てが甘くまだまだでした😅

何はともあれ一番の懸念だった換気扇はこれで終了!

*

他、浴室全体をお掃除していきます。換気扇清掃に集中し過ぎてしまった結果、それ以降の諸々のビフォー写真は取り忘れてしまいました(^_^;A

外して洗える場合は扉も外して洗浄。レール部分もお掃除しやすくなります。
浴槽もうっすら堆積している水垢を取って、可能な限りリセット。
カラン周りも水垢汚れが目立ちやすい場所ですね。しっかり取ってリフレッシュ。
床もなかなかひと手間ですよね。私達も何気に一番時間がかかったりします。

ということで本日のお掃除もこれにて完了です!

N様、この度はエアコンに引き続いてまたお声がけを頂き、誠にありがとうございました。キッチンも浴室も大変綺麗な状態でしたため、“ご満足頂ける綺麗を果たしてどこまでご提供出来るのか…”と実は内心ドキドキしながらお掃除させて頂きました(苦笑)。

我が家も同様ですが、子育て世代は仕事、家事育児やらで毎日てんてこ舞いですね。ご家族皆様、お体にはくれぐれもご自愛頂き、健やかなる日々をお過ごし頂けること心よりお祈りいたしております。本当にありがとうございました!

*

「綺麗にして頂き、ありがとうございました」とのお言葉頂きましたが、こちらこそ『ありがとうございました!』です😆 本日もそんなお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いております。

コウモリが侵入してしまったエアコンをお掃除した日。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

以前のブログでもちらとお話をしたのですが、『お掃除のむらかみ』のホームページはネット広告やSEO対策なども一切行っていないため、恥ずかしながらご紹介以外の形でホームページからご依頼をしてくださるお客様などは年に数えるほどでして💦

今回もそんな弊店のことを全くもって知らなかったお客様がゼロからの形で弊店を探し出し、ご依頼くださった時のお話です🙇‍♂️

*

9月中旬、弊店の受信メールボックスに【注文/問い合わせメールを受信しました ■差出人:〇〇〇〇 ■メールアドレス:〇×△※】との通達。内容を見てみるとエアコンクリーニングについてのお問い合わせ。ただ、そこに付け加えられていたのがコウモリ被害についてのメッセージ。要約すると

との内容。

2階以上に設置されているエアコンではしばしばご相談頂く内容のため、ご依頼主様の適切簡潔なメッセージで状況はすぐに把握出来ました。

ただ、コウモリに入られてしまったとしても、エアコンの構造上、コウモリが侵入するのはエアコン内のごく一部。糞等は非常に気持ち悪く感じてしまいますが、それらの汚れやコウモリ自体がエアコン内全体に蔓延してしまうというのは構造上低い確率ですので、そこだけはご安心頂きたいなと思い、取り急ぎその旨を返信。

併せて、出来る限り取り外してのクリーニングが可能かどうかの部分はエアコン室内機の設置位置や、室内機と室外機をつないでいる配管穴の位置&配管の状態によっては十分には出来ない場合があるため、その旨も。

その翌日、返信を頂き、少し安心してくださったようでひと安心。状況によってはエアコンの買い替えも検討されていたとのことでしたので、少しはお役に立てたようで良かったです😄

また、ご依頼主様も慌てて連絡をくださったそうで駆除業者さんの駆除もまだ完了していないとのこと。となると、ひょっとしたら駆除業者さんも駆除の過程でエアコンの化粧カバーを外したり、エアコンを壁から浮かせたりするかもしれませんため、その際に清掃作業はしてくださるかもしれません。その結果次第では私の作業も必要ないかもしれないなとも思い、「クリーニングの要不要もその様子を踏まえた後でまたご相談いたしましょう」との形でいったん幕引きに。

──残ったコウモリを追い出し、エアコンを洗浄&消毒。

“駆除業者さんの作業だけで済めば、それが一番”と少し胸を撫でおろしたのも束の間、その三日後、ご依頼主様より突然の入電。

よくよく伺うと駆除業者さんもエアコンの奥までは駆除出来なかったそう。エアコン内部に入り込んだコウモリはエアコンを壁から外さなければ追い出しが出来ないとの話も出たらしく、そうした作業は電気屋さんにお願いした方がいいのかどうかも含めご相談出来れば…とのお電話でした。

それまでメールのやりとりだけでしたので、私もまさか電話が鳴るとは思っておらず😲 さすがにお電話を頂くとご依頼主様の不安な気持ちも察せられたため、何とかしたいとも思い、無理を言ってその30分後に急行させて頂きました💦 その日は事務作業日にしていたため、ちょうど空いておりました👌 時刻は午前10時過ぎ。夕方になってしまうとコウモリも活動してしまうので早い時間のうちにお伺いさせて頂き、本当にありがたかったです😄

*

さて、現場を確認すれば、エアコン室内機の下部には養生テープで封がしてあり、その隙間にはコウモリの糞。室外の侵入口であろうところの配管化粧カバー部分にも封。

駆除業者さんは室外の配管化粧カバーを外し、そこからコウモリを追い出してくれたそうなのですが、エアコンの奥の方に入ってしまっている個体がどうにも追い出せなかった模様。それは確かにエアコンを分解しなければ駆除できません。

ちなみにコウモリは蚊などの害虫を食する益獣という側面を持つ動物であるため、鳥獣保護管理法にて保護されています。

環境省や当該部署の許可がなければ捕獲/殺駆除は行えませんので、こうしたエアコン侵入の際にもそのほとんどは追い出した後に侵入経路を塞ぐ処置をすることになります。

ということでエアコンを分解して確認です。

おそらく駆除業者さんが使用した忌避剤なども浴び、一度生命の危機を感じたであろうだけに本当に奥の方で縮こまっています。コウモリが入り込むスペースを隅から隅まで確認してもこの個体しか見当たりませんでしたので、どうやらこの一匹だけの模様。あまりにもギリギリの狭所にいたため、文字通り、鉗子(かんし)を使ってつまみ出したのですが、痛かっただろうな、ごめんね😂 さて、これにて追い出しは完了。

あとは、コウモリが営巣していた部分(具体的にはエアコン下部の配管類を収めている空間)の洗浄と消毒、そして念のためのエアコン内部(熱交換、ファン、送風口などの通風部分)の洗浄、消毒をしまして室内機側の作業は完了です!

*

そして室外側。コウモリは1~2cm程度の隙間があれば容易に室内空間などへ入ってきます。2階以上の高所にあるエアコンの場合、室内機と室外機を結ぶ壁の配管穴や配管化粧カバー部分は特に要注意。たとえ配管穴が配管化粧カバーで覆われていたとしても、化粧カバーは紫外線や熱冷気によって劣化や収縮が進んで隙間が出来たり、割れを起こしていたりすることがあります。その隙間からコウモリは屋内のエアコン内部へと侵入してくるんですね。

ですので、今回は化粧カバーをしっかり取り付け直すとともに、仮に化粧カバーと壁部分を通り抜けられたとしても室内側へは入り込めないよう配管穴部分にもパテを詰め、しっかり予防。これで安心です!

『エアコンを壁から取り外しての追い出し駆除&清掃』の話も出ましたが、大概はこのような処置でコウモリが侵入してきた部分とエアコン機能に関わる部分の清掃を行えば、安心してお使い頂ける形への回復が可能です。エアコンへのコウモリ侵入でお困りの際はお声がけ頂ければお力になれるかなと思います😃

ということで本日のお掃除もこれにて完了です!

M様、この度は弊店を見つけてくださり、またご依頼くださり、誠にありがとうございました。ご家族皆様方、仕事、子育てにと大変ご多忙とも存じますがお体にはくれぐれもご自愛頂き、健やかなる日々をお過ごし頂けることを心よりお祈りいたしております。

*

巡り合ったご縁に感謝するお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒エアコンクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いております。

須坂で美味しいレストランを発見した日。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

懇意にして頂いている方より「知り合いの洋食レストランさんの床清掃を何とかお願い出来ないか」とご相談。

そのレストランさん、私も存在は知っていたのですが食事利用させて頂いたこともなく、店内の様子もまったく分からなかったのですが、ご紹介者の方曰く「まあまあ広い」「でも、村さんが基本一人作業なのも知ってるから、時間制限とかしないで一日かけてゆっくりやってもらってもいいから何とかお願い出来ない?」とのことで、そこまで言われてしまうとなかなか引き下がることが出来ず😅

とりあえず下見といいますか、ちょうどお昼時のスケジュールが空いていた日にランチも兼ね「本当に一人で清掃出来そうかどうか」の現地調査に伺うことに。

──食事も人も良く、断るつもりが思わずお引き受け(笑)。

下見の前にランチを頂いたのですが、まずそれが美味しい! そこで1ビックリ!😲

そして食事後にほんの少し会話をさせて頂ければと思い、お声がけをしましたら、昼時のお忙しい中にも関わらず、代表さんも店長さんも嫌な顔せずお話をしてくれまして、さらに2ビックリ!😲

一応、先方には紹介者の方から「村上という人間が行きますよ~」と簡単なアポは取って頂いていたのですが、ランチ時の訪問なんて非常に迷惑で非常識じゃないですか(苦笑)。スケジュールになかなか空きがなく、そのタイミングで行くしかなくて仕方なくその時間頃でお願いしたのですが、絶対嫌な顔はされるだろうなぁと覚悟していたので…。なのに、きちんと対応してくださるという!😲

味良し! 人良し! お店良し! の状況で逆に自分の方が魅かれてしまい、訪問前までは“一人で厳しい部分あったらお断りするしかないかなぁ…”と考えたりしていたのですが、後先考えず思わずお引き受けしてしまいました(笑)。

そして後日! 床清掃してまいりました!

洗浄してくすみを取って、コーティング剤を塗って、油を取らなくちゃいけないところは取っての作業をしまして、このような感じ。

ビフォーアフターの紹介、雑ですみません(;^_^A なぜなら、そっち(掃除)の話よりお店の話をしたいんですもん🤣

*

ということで、ご縁あって掃除に伺ったのは須坂市九反田にあるイタリアン洋食レストラン『珈琲城フィレンツェ(珈琲哲学グループ)』さん。

打ちっぱなしのゴルフ練習場がランドマークの、そのたもとにあるレストランさんです。

清掃が決まった後に周りに聞きましたら、実は隠れた人気のあるお店ということで…。私、まったく知らずにおりました💦

だって、『ゴルフ練習場敷地内に併設のレストラン』と言われたら、何だろ…昔からある遊園地や動物園内にあるレストラン&フードコート的なイメージとかしてしまいません? 私は勝手にそう思ってました😅 出てくる料理もレトルトや冷凍ものとかをちょっと工夫したりした感じのものなんだろうなぁ、と。そしたら全然違ったんですもの(笑)。驚き全開で代表さんにも

と発してしまいました。いや、本当に大変失礼でした。申し訳ございませんでした💦

ちなみに今やっている秋限定のこれ! 『ちょい辛ポルチーニの濃厚パスタ』。これ、美味しいです!! おすすめです!!

次は何を食べようかと早速考え中です。パスタグラタンもあるんですよ! ピッツァの持ち帰りも人気らしいので一度利用してみなければ!

「これまで食事利用をしてこなかったことが本当に悔やまれる!。・”(>0<)”・。」と反省しきりでした。

ということで本日のお掃除もこれにて完了です!

『珈琲城フィレンツェ』さん、ご紹介させて頂くことについてご快諾賜り、ありがとうございました!

*

「こんな良いお店があったなんて…。掃除ばっかりしてちゃダメだなぁ…」と独り言ちながらの作業で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

※お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いておりますが、当記事内容についてのご質問等は弊店までお願い致します。

定期浴室清掃。何度やっても毎回チャレンジです。

⇒浴室定期清掃のページはこちら

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

本日は4ヵ月に一度ご依頼頂いている浴室清掃でした。

水垢の厳しい地域で、以前は一年に一度お掃除のご依頼を頂いていたのですが、年一回ではその時徹底的に綺麗にしてみてもすぐにまた汚れがついてしまい、短い期間のうちに快適性が損なわれてしまっていました。

これが年一回清掃時の清掃前の状況でした。

そこでご依頼主様が導入されたのが『浴室の定期清掃』

これ、結論から言いますと非常にコストパフォーマンスが高い結果となりました。私自身も驚きました。下記画像が今回の作業前の浴室画像です。

年一回の時と比べたら、水垢の付き具合も全然違く、掃除前の状態も格段に良くなりました😁 定期的に伺わせて頂けるようになって作業内容をこの環境に合わせてアップデートし続けられたことも功を奏していますし、また4カ月に一度くらいのスパンだと汚れが強固になる手前の状態で処置出来るため、お客様に提供されるお掃除の品質も確実に良くなっています。

お客様が得るメリットはそれだけではありません。

日々のお手入れも

  • 「浴槽をさっとこする程度」
  • 「排水口を気にする程度」

で済むくらいの簡便さになります😀

と、もちろんそれはそうなのですが、月額換算してみれば実はびっくりするほど大きくは変わりません。

年一回のお掃除が『月額1,500円ちょっと』であるのに対し、定期清掃(年4回)の場合では『4,700円とちょっと』です。

ということでご相談ご依頼をくださるお客様もまた多いです。

そういう点では多忙な方や浴室清掃にストレスを感じている方にとって、定期のお風呂掃除というのはとてもコストパフォーマンスに優れた清掃メニューではないのかなぁと思います😊

──汚れ落とし100%を目指して。

何度もお掃除に入らせて頂けるようになって、あの手この手を試せるようになって、仕上がりのクオリティもどんどん上がってきましたが、それでもよーくよーく見てみれば、“あ、ここ取り切れていない…あ、ここも”というところは毎回あります(´;ω;`) 一度足りとて完璧に出来たことがないのは本当にもうお客様に対しては大変申し訳ない限りでもあるのですが、「次こそは」と毎回チャレンジごとがあるというのも掃除屋稼業ならではの醍醐味でもあると思い、刺激に変えて頑張っています💪

最後に、今回のお掃除のアフター写真を。

ということで、本日のお掃除もこれにて完了です。ありがとうございました!

*

「一方、本音を言えば、定期清掃を頂けると試行錯誤出来ることが格段に増えるのですごく楽しいし、やりがいがあるんです😁」と思ったりもしているお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒浴室定期清掃のページはこちら

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いております。

浴室鏡の水垢落とし。苦戦しました(苦笑)。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

とある不動産オーナー様が入居前物件のお掃除を頑張ってやられたそうなのですが、どうしてもやりきれなかったところがあるということでお声がけを頂いた案件。

浴室鏡の水垢汚れでした。

見た瞬間、内心

でございました(苦笑)。水垢汚れが堆積しやすい鏡下部はほぼほぼ何も見えず…。

水垢汚れは『水垢』とひとくくりで言ってしまえばとても簡単なのですが、実はいくつか種類があります。

と、それぞれの詳細をお話しするには自分の知識もまだまだ未熟でもありますし、長くなってもしまうのでここでは控えますが、厄介なのはそのそれぞれに効く洗剤(=成分)がすべて異なっているということ。しかも水垢は不溶性といって水や洗剤が馴染みにくい性質を持っているため、様々な水垢汚れが複合的にあまりにも多く付着している場合、まさに手を変え品を変えの作業を強いられることも少なくなく…といった具合になります😅

──鏡(ガラス)の研磨はやっぱり時間かかります。

で、今回の鏡、作業前に触って見たところ、シリカ系の水垢が多く付着してしまっているようでした。このシリカ汚れというのがもっとも手強く、水の中のシリカ(ケイ素)と鏡表面ガラスの二酸化ケイ素との結合で出来てしまっており、基本、研磨などの物理的力で落としていくような汚れになります。

の本音も思わず漏れ、オーナー様にもお話をしてみましたが、大きな全身鏡だと新品への取り換えにも相応の費用がかかってしまうとのことで

と改めて背中を押されてしまい、お引き受け😂

そんなこんなで、さあ、作業です! 洗剤を変え、研磨の道具を変え、あれこれ奮闘すること1.5時間。

角度を変えてよくよく見れば、どうしても残ってしまっているところはあるのですが、鏡としての機能回復は出来ました。

と仕上がりOKのお返事も頂きまして、ほっとひと安心。お役に立てて良かったです。

けれども、鏡を磨く前に、自分の腕ももっともっと磨かねばなりませんね😂

ということで本日のお掃除もこれにて完了です。

*

作業中なかなか思い通りにいかず、ちょっと泣きそうにもなりましたが、それでも出来る限りの作業で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。

⇒ハウスクリーニングのページはこちら

※個人が特定出来ないことを考慮した上で、お話を紹介させて頂くことをお客様よりご了承頂いております。

高圧洗浄機でお家回りを綺麗にした日。

掃除屋さんが使う道具の中に『高圧洗浄機』があります。エアコンクリーニング、ベランダの泥汚れ落としや外壁清掃など何かと出番が多いこの道具、一般の方でも車の洗浄目的などで持っているという方も少なくないと思います。一台あると本当に何かと便利ですね😄

洗浄の強さ(=水圧の高さ)によって製品もピンからキリまでありますが、昨今では『K MINI』のような水圧は低いものの手軽かつ工夫次第では広範に使えるものもあって、高圧洗浄機を使ったお掃除の幅も拡がってきています。

ちなみに高圧洗浄機の水圧の単位は「MPa」(メガパスカル)で表し、数値が大きいほど水圧が高く洗浄力もアップします。威力が強くなればなるほど動作音も大きくなりますが、静音タイプのものも増えてきており、騒音を気にせず高圧洗浄機を使用出来るようになってきたのも本当にありがたい限りです。

ということで高圧洗浄機を使ってお掃除をした最近の現場の様子をちらりと。

──手軽に使える『K MINI』で外壁等の洗浄。

『K MINI(2~最大9MPa)』のような手軽に使えるタイプのものはエアコンクリーニング、家の外壁洗い(軽微な泥落とし)、網戸洗いなどでよく使用しています。

『K MINI』を使っての外壁泥落とし。
物置の擦り傷に入り込んだ泥汚れなども高圧洗浄機とメラミンスポンジを使えばすっきり綺麗に。

──エンジン式の高圧洗浄機は集合住宅等の洗浄で活躍。

電源のない場所や手軽な電気式以上の洗浄力が欲しい場所で活躍してくれるのがエンジン式の高圧洗浄機。

エンジン式は動作音の大きさがややネックに💦 少しでも騒音軽減になればと自作の防音壁で対策をしたりもしています。割と焼け石に水状態ですが(苦笑)。

ということで本日のお掃除もこれにて完了です。

*

便利な高圧洗浄機を使ったお掃除で日々の暮らしの快適をしっかりサポート。今の自分のあるを尽くして。【福寄せ清掃】お掃除のむらかみ <むらかみ清掃技研>、村上隆浩でした。